みなさんこんにちは~
1階の出荷場所が大変なことになってます・・・
¤スタイロフォーム
¤カネライトフォーム・クリーム
¤ミラフォーム・グレー

が、各種サイズ大量入荷です。
学生さんの課題・卒業制作用に問い合わせが多かったために、
トラック1台分の在庫を確保しました。
それでも今月中には無くなるんでしょうね~ (無くならないと困ります!笑)
ご注文はお早めに~~~!
出荷に煽られる勝くんとアズマックスです(^_^)
街中にクリスマスの文字が目につくようになったり、いろいろな所でイルミネーションの点灯式が行われたり…
もう12月なんですね。
今から、2年前の12月、当時大学3年生だった私の就職活動が始まりました。
着慣れないスーツ、何を書いたらよいのかわからない履歴書。
ちょくちょく現実逃避をしながらも何とか就活を続け、
2月に大学の学内で行われた会社説明会である方々に出会いました。
それが、私と光栄堂の出会いです。
昨年から就職活動の解禁時期が遅くなったようですが、現在活動中の学生さんも、もうすぐ始まる方々も毎日寒いですが頑張ってくださいね!!
光栄堂では今週からクリスマス・フラワーアレンジメントの
ワークショップが開催されています
曜日によっては、まだ若干の空きがあるようです
興味のある方はご連絡下さい。
TEL 047-425-8411
さてさて、今回の私の女子力アップグッズはクリスマスリースです。
このキッドは光栄堂のワークショップで使用しているものですが
それにプリザーブドのバラとスギをチョット足しました(^^)
キットの中はこんな感じです
今回のリース(ベース)はこちらの円形にしました
ベースは作られてるものを使い、プリザーブドをベースに差し込んでいく
お手軽さが気に入りました(^_^;)
では、自分の気の向くままに好きな物をどんどん差込んでいきます!
でもその自由さ・・・っていうのが
工作が苦手な私にとってはハードルが高いのです。。。。
センスの無さが想像していた物とは別物になる可能性大ですからね~~笑
∉∉∉∉∉∉ ∉∉∉∉ ∉∉∉∉ ∉∉∉ ∉∉∉ ∉∉∉∉ ∉∉∉∉
必死に悩んで、つけたり取ったりしながら
完成しました!
かなりの自信作です!
明日、会社に持っていきみんなに私の自信作を
見せびらかすつもりですV
・・・・・・・・・・・・・そして次の日・・・・・・・・・
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
みんなからボリュームが足りない!
枠からはみ出せない性格そのまま・・・とイジラれて・・・・
智先生に手直しして頂き、見事なリースへと変わりましたとさ・・
次回こそみんなを見返してやる!!!!
それでは、またお会いしましょう~~~
今日は智先生の作品紹介です
来週からXmas用のワークショップが始まりますが
今回の作品は遊び心で作ったアニメシリーズです(^^)
サンドパウダーのSA-5赤と新色のSA-25ブルーが
ベストマッチしてます。笑
SA-3黄色とSA-5赤が鮮やかに出て
新色のSA-27ベージュがアンパンマンの顔色を良くしています!
こちらはスヌーピーの毛と、下の芝生の感じを出すために
情景職人を使っています。
空⇒JS-201・スヌーピー⇒JS-103
芝生⇒JS-105、106
バックの水色と黄緑はサンドパウダーを使用。
今日は恒例の、冬のワークショップのお知らせです
開催日:11/30(月)12/1(火) 2(水) 3(木) 4(金)
開催時間:10時~11時30分位
参加費:980円(材料費含む)定員:各回8名様位
できます(切込はご自身でお願いします)
*【お正月】の砂絵に変更もできます
(申込の際お申し出ください)
*いずれも電話受付となります
受付時間:平日9:00~18:00
TEL 047-425-8411
*駐車場希望の方は、受付時にお申し出ください
二回目の登場「かすみん」です!
今日は【光栄堂ポイント】のご紹介です!
みなさんは、光栄堂のネット通販に、お得な購入ポイントが付くのをご存知ですか?
初回だけ会員登録の手続きが必要ですが、そのあとはお届け先などを打ち込まなくても簡単に購入手続きが済みますし、購入ポイントもついちゃいます!
商品代金100円につき1ポイントが還元されて、次回のお買い物の際から 「1ポイント=1円」としてお使いいただけます
通信販売限定のポイント還元キャンペーンや会員限定特別セールもやってますので、ご購入の際には、必ず会員登録してくださいね。
会員登録をしなくても、お買い物はできますが、ポイントは付与されませんよ~
文字ばかりでさみしいので
画像を・・「クリスマス・フラワーアレンジメント」です
では、また会いましょう~~かすみんでした。
最近寒くなってきて、もう冬はすぐそこなんだなぁ~~
と感じる今日このごろです。
というわけで、今回は冬っぽいものを作りましたのでご紹介します。
色鉛筆でプラ板に書けるの??と思う人もいると思いますが、
書けちゃうんです!
といっても、そのままでは書けないので表面を(片面)を紙やすりで均等に
軽~~くこすっていきます。
ここからはか・ん・た・ん
好きな絵を書いていきましょう!!!
思っていたよりも色つきが悪いし
相変わらず絵心は???ですが
大丈夫なはずです!!
とりあえず焼いてみましょう~笑
紙ヤスリを使ったので表面のざらつきが気になると思います
その場合には焼きあがった後に、レジンを塗ると綺麗に仕上がります。
今回はレジンの代わりマニキュアのトップコートで代用しました!
完成品がこちらです
焼く前は色が薄いと思っていましたが、焼くと濃くなるようです。
また、ラメが入っているマニキュアを仕上げに使うといいかもしれませんね(^^)v
少しだけクリスマス気分に浸れた1日でした笑
to be continued 次回は何を作ろうかな~~
初めましての「カスミン」です
光栄堂ブログ初めてなので緊張してます(笑)
初投稿は地域清掃のご報告です!
㈱光栄堂では毎週1回地域清掃をしています
お世話になっているご近所様に感謝の心でゴミ拾い(^・^)
アヤちゃんと勝くんと私(顔出しNGでお願いします・・^^;)
天気の良い日は気持ちいいですよ~
それではまたお会いしましょう!
みなさんこんにちはアヤちゃんです 今回は~その①~に続きまして、プラ板の作り方をご紹介します
私が使った商品はこちら
光栄堂のプラ板には厚みが3種類ありますが 0.35ミリのものを使ってみました
【用意するもの】
*焼くと6分の1くらいに縮みます
大きめに書くといいですよ(^^) 水性ペンは✖
ちなみに右にいるのはブログにもたびたび登場する
光栄堂オリジナルキャラクターの
[コウエイドウ] くんです。
ハサミを使いましたが、非常に切りづらい!!
細かい作業にはカッターがおすすめですぅ
*キーホルダーなどにする場合は、この時点で穴を開けときましょう
私は穴あけパンチを使用しました!
予熱で温めたオーブントースターにアルミホイルをひいてプラ板を加熱します。
*予熱をしないで焼くと、縮んだ際に歪みやすくなります
*アルミホイルは一度、クシャクシャにしたものを広げて使います
厚めの雑誌などに挟み込みプレスして平らにさせます
*加熱後、すぐに形を整えないと短時間で固まってしまいます
とても熱いのでやけどには十分気を付けてください。
*雑誌などに挟む場合、クッキングシートを使うと仕上がりがきれいです!
出来上がった作品のクオリティーには触れないで・・・(笑)
とても簡単に挑戦できちゃいます!
<完成した作品はこちら>
to be continued 次回も続きます(^^)お楽しみに~~~~~